参院選が終了して、与党は47議席と目標の50議席を割り込みました。
個人的には直近の小泉農相の活躍もあって自民党は単独で50議席は確保すると予想していたのですが、自民党は52議席から25%減の39議席となり、公明党も14議席から42%減の8議席となりました。
一方で国民民主党は4議席から4倍の17議席を獲得し、参政党も13議席獲得し、YouTubeを使って若者をターゲットに分かりやすいメッセージを発信した事が物価高などに対する国民の不満のはけ口として支持を集めたようです。
衆院選でも与党は大敗して政権運営も様々な政党の意見を取り入れるようになったのは、返って良かったと個人的には感じているので、今回の参院選も与党が大敗した事で多くの政党と調整しながら全員で考える体制になったと考えれば良い方向に進むのではないかと期待しています。
あとは石破政権が自民党の中で続投できるかどうかですが、アメリカのトランプ大統領相手にディールしたい人はいないと思うので続投になるのではないかと個人的には思っています。
この結果を受けて明日の日経平均がどのようになるのか注目したいと思います。
さていよいよ夏本番で猛暑が連日続いています。もはやエアコンを使っていない人はいないと思いますが、効果的な使い方を再度ご紹介します。

ダイキンHPより転載
早く涼しくするために、エアコンの室温を20℃程度まで下げる人もいますが、それよりも25℃程度で風量を最大にした方が体感温度は早く下がります。
また部屋全体を冷やすために風向きは上にして、扇風機を使って自分の体に冷気を送った方が体感温度は早く下がります。
我が家には屋根に太陽光発電が付いているので電気の売買のモニタリング装置が付いているので分かった事ですが、電気の使用量は温度を下げると大幅に上がりますが、風量を増やしただけではそれほど増えません。
室温が26℃程度まで下がってきたら風量を自動にする事で更に電気の使用量は下がっていきます。
まずは温度は25℃にして風量を調整する事で電気代も抑えながら上手にエアコンを活用しましょう。
また部屋に荷物が多くてエアコンの風が上手に流れない方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なので家具や家電はもとより、衣類なども保管できるのでお部屋に荷物整理には最適です。
またセコムカードキーや防犯カメラなども設置しているので大切な荷物も安心して保管する事ができます。
当店では7月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております