とちくら鹿沼店 ご利用者様 各位
平素よりご利用頂きありがとうございます。
管理会社が2024年1月より変更になります。
2024年1月以降の管理会社は下記になります。
㈱エスケーホーム鹿沼
鹿沼市西茂呂2-18-1
TEL 0289-63-0086
e-mail: sk.home2@r2.dion.ne.jp
ご利用者の皆様には以前と変わりなくご利用いただけますのでご安心ください。
宜しくお願い致します。
とちくら鹿沼店 ご利用者様 各位
平素よりご利用頂きありがとうございます。
管理会社が2024年1月より変更になります。
2024年1月以降の管理会社は下記になります。
㈱エスケーホーム鹿沼
鹿沼市西茂呂2-18-1
TEL 0289-63-0086
e-mail: sk.home2@r2.dion.ne.jp
ご利用者の皆様には以前と変わりなくご利用いただけますのでご安心ください。
宜しくお願い致します。
12月に入り一気に寒くなり師走らしい雰囲気になってきました。
先週から今週にかけてサッカーW杯で日本チームの活躍に皆さんも一喜一憂しているのではないでしょうか?
負けるだろう・・と思っている試合に勝ち、勝てるかも・・と思っている試合に負けるという何とも期待を裏切る所が盛り上げます。
12/6のクロアチア戦は負けるだろう・・と思っているので結果が楽しみです。
さて先般より「とちくら小山店」を準備している事をお知らせしましたが店舗改装が完了しHP準備を残すのみとなりました。
12/18オープン予定でその日は内覧会を実施して見学に来て頂いた方には景品を進呈しようと思っています。
とちくら小山店
入口にはセコムのカード式ロックがついており契約者以外は入れません。
段差にはスロープを付けて台車を使って女性でも楽に荷物の出し入れができる様にしました。
外灯や室内灯は人感センサ付きで自動的に照明が点灯するので24時間いつでも出し入れが可能です。
出勤前や仕事帰りなどにも利用する事もできます。
部屋数は1.22㎡サイズを中心に42室準備しています。
各庫の扉にも4桁の番号鍵がついているのでセキュリティーは万全です。
「とちくら鹿沼店」と同様に湿度管理による24時間換気と6台の防犯カメラによる24時間監視をしています
栃木県ではまだまだ数少ない完全室内型トランクルームで小山市では「初」となります。
これから様々な方法で宣伝して多くの方の”せまい”を解決したいと思います。
管理は小山市で賃貸管理を手広くやっている「エダ住宅」にお願いしています。
もし内見等をご希望の方はフリーダイアルにてお気軽に申し込みください。
「とちくら鹿沼店」も満室でお問合せ頂いてもお断りする事が多かったのですが、現在は空室がありますので収納でお困りの方は是非ご検討ください。
当店では12月18日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
11月も後半になり少しずつ寒さが増してきました。
今年は灯油も高くなっているのでファンヒータは使わずエアコンを使っていますが22℃設定でも十分暖かいので結構使えるという印象です。
今年はロシアのウクライナ侵攻の影響で世界各国で暖房費の節約が叫ばれています。
我が家も10年を経過した太陽光設備をフル活用してエアコンでこの冬を乗り切ってみたいと思います。
さて12月になるといよいよウィンタースポーツが始まりますが、最近のウィンタースポーツ事情が変化しているようなので紹介したいと思います。
まずはスノーボードですが従来の1枚板から、スキーと同様に2枚に分離されたセパレートスノーボード(デュアルスノーボード)という物が登場してきました。
これは従来のスノーボードのデメリットであったリフトに乗る時にビンディングを外す必要が無くなり、軽量でそのまま歩く事ができるので移動も簡単でブーツやビンディングもそのまま使える事から乗り換えのハードルも低いようです。
片足で滑るなど従来はできなかった滑り方ができるという事で注目されているようです。
次はエアーボードでこれは空気を入れたボードに腹ばいに乗って滑走するという物で、ボードの下部に凹凸があるので体重移動でエッジが効いて左右に曲がる事ができるとの事です
止まる時には90度回転させて止まる事ができて足を使えば速度調整も簡単にできるようです。
夏場にスライダーをゴムボードで滑るような感覚に近いのかもしれませんが、視線がかなり地面に近いので今までとは違った感覚が味わえるようです。
初心者でも容易に始める事ができるようなので一度体験してみたくなりました。
そのようなウィンタースポーツもウェアやブーツなどの保管場所に困るという方も多いのではないでしょうか?
そのような方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討してみてください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内の広い空間で保管できるのでウェアなども安心して保管する事ができます
倉庫レンタルサービスを活用して新感覚のウィンタースポーツを体験してみませんか?
当店では11月30日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
11月に入りました。今年も残すところあと2か月になります。
朝晩の気温も15℃を下回るようになってきてそろそろ暖房器具が恋しい時期になりました。
しかしながら今年は灯油も高いのでファンヒータは極力使わずにエアコンを活用しています。
円高は止まる気配も無く、個人的には日銀は円高を歓迎しているように感じています。
理由は円高になる事で物価が上昇し家計の負担は増えていますが、大企業の業績は好調で税収も大幅に伸びており日本経済は好調だからです。
そして最低賃金も上昇して、給与も少しずつ上げて行こうという気運になっており、日銀の黒田総裁が目指したインフレ目標2%に着実に近づいているからです。
つまり日銀も政府も表向きには改善が必要と言っていますが、本気で改善する気など無いと思っています。
今後も物価上昇は続くと考えて無駄な消費を減らして様々な方法で収入を増やす努力をしていきましょう。
さて現在、小山市に「とちくら小山店」を準備中で12月オープンを目指して内装工事中を進めております。
店舗は小山市役所から思川を渡って車で4分程度の場所になります。
「とちくら鹿沼店」と同様に完全室内型の倉庫レンタルサービスでセコムカードキーと各庫のダイヤル錠のダブルロックと6台の防犯カメラを設置してセキュリティー設備を完備しています。
自動照明で24時間出し入れ可能で湿度管理による24時間換気設備を準備中です。
小山市にはコンテナなど屋外型のレンタル収納庫は多数あるのですが屋内型はありません。
屋外コンテナでは保管に不安がある衣類や家具や家電などの収納にお困りの方も多いと思います。
そのような方に大切な物をお部屋感覚で安心して保管できるスペースを提供して行きたいと思います。
「とちくら鹿沼店」も満室でしたが、現在1か所空きとなっていますのでお部屋の収納でお困りの方は是非検討ください。
当店では11月13日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
10月に入り紅葉シーズンに入りました。
奥日光は以前に11月初旬に紅葉狩りに行ったのですが竜頭の滝と湯滝は既に紅葉が終わっていて残念な思いをしました。
20201103湯滝
20201103竜頭の滝
奥日光は今が一番紅葉狩りには良い時期になります。
特に湯滝は500円の入場料はかかりますがとても迫力のある綺麗な滝なのでお薦めです。
20221023湯滝(日光の紅葉HPライブカメラ映像より転載)
20221023竜頭の滝(日光の紅葉HPライブカメラより転載)
奥日光の見ごろは例年10月初旬~中旬との事なので今週で終わりになると思いますが中禅寺湖周辺は11月初旬まで紅葉を楽しめます。
20201103中禅寺湖
また奥日光には湯元温泉があり草津のような湯の花が浮かぶ天然温泉があります。
栃木県にもこのような硫黄の温泉がある事は私も含めて知らない方も多いのではないでしょうか?
散策後の冷えた体を温めてくれるので紅葉狩りに行かれた方は是非足を伸ばしてみてください
湯元天然温泉(奥日光高原ホテルHPより転載)
今週の週末は良い天気になるので奥日光の紅葉狩りを楽しんでみませんか?
今回は収納に関する情報はありませんでしたが、お部屋の整理や荷物の収納でお困りの方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なのでお部屋感覚で利用できて広い空間で保管できるので自宅よりも保管環境は良好です。
当店では10月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
先週の真夏日と打って変わって一気に気温が下がりました。
衣替えにはまだ余裕があると思っていたのですが急いでヒートテックを引っ張り出しました。
この三連休は寒さは和らぎましたが日中でも20℃前後なので半袖では居られません。
急激な気温変化に服装をこまめに調整して柔軟に対応して行きましょう。
さて10月といえば運動会シーズンですが、この三連休で開催された所も多かったようです。
天気も晴れて気温も20℃前後だったので最高の運動会日和になったと思います。
今年は人数制限はあるものの家族も観覧できようにしている所が多いようです。
コロナ禍前は運動会と言えば前日の場所取りとテント設営、昼食の準備など家族の一大イベントでしたが現在は観覧のみ。
コロナ禍前のテントだらけの運動会風景が懐かしく感じます。
私自身も小学校の時に家族みんなで食べた時の記憶は今でも残っているのでとても良い思い出なのだと思います。
来年は以前のようなテントで家族みんなで昼食ができるようになる事を期待しています。
また小学校は運動会の開催時期を5月に変更する学校が増えているようです。
理由は下記4点
①残暑厳しい時期の練習が避けられる
②晴れる日が多い
③生徒同士の関係を構築しやすい
④当日の熱中症リスクを下げられる
しかしながら上記③は連帯感の薄さからクラスが団結しにくいという背反もあるようです。
特に夏場の気温は私が子供の頃とは比較にならないほど高くなっており日程調整などを柔軟に対応すべきだと思います。
運動会といえばテントやテーブル、椅子は必須アイテムでしたがなかなか活躍する機会も少なく置き場に困っている方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活用したいのが倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)です。
「とちくら鹿沼店」であれば室内の広い空間で保管できるので自宅よりも快適な環境で保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを運動会などのイベントグッズの保管に活用しましょう!
当店では10月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
9月の3連休はいずれも台風直撃となりました。
静岡県では約1800戸の床上浸水と3500戸の床下浸水被害があったようです。
栃木県も宇都宮市では一時避難指示が出ましたが何とか氾濫までには至らなかったようです。
大雨被害は毎年どこかで発生しているので、いつ来ても逃げられるように防災グッズの準備はしておきましょう。
さていよいよ来週は10月になり衣替えの時期になりました。
朝晩は半袖では肌寒く感じますが昼間は長袖では少し暑く感じるので衣替えを躊躇している方も多いのではないでしょうか?
服装と気温の関係を見てみると朝晩は21℃程度なので長袖シャツが最適になりますが、昼間は未だに25℃以上ありますから半袖シャツがベストです。
住空間提案サイト
ASTASより転載
AccuWeatherの栃木県の10月の気温予測を調べてみると10月23日までは20℃以下になる事は無いようですが、24日以降になると20℃を下回る日が多くなってくるようです。
10月中旬以降には衣替えをしておいた方が良さそうです。
我が家では衣替えはプラケースの中身を入れ替えて押入れにしまうだけなので短時間で終了しますが、大きな収納場所がなく衣替えにご苦労されている方も多いのではないでしょうか?
そのような時に活用したいのが倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)です。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なので自宅感覚で利用できて高さが2m程度あるのでプラケースであれば積み重ねて5個程度であれば収納する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して衣替えを簡単にしましょう!
当店では10月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
暑さも一段落して少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
コロナ感染者数も減少してきており栃木県では9月19日時点で新規感染者数は404人となり、8月3日のピーク時から約20%程度まで減少しました。
先週は家族旅行で草津温泉観光をしてきたので紹介したいと思います。
県民割が再開となったので栃木県在住の方は一人当たり地域クーポン2千円+キャッシュバック5千円を受ける事ができるのでお薦めです。
また交通も便利になり北関東自動車道と関越自動車道が接続された事で伊香保温泉まで約2時間。そこから一般道で約1時間程度で草津温泉に行くことができるようになりました。
さて草津と言えば湯畑が有名ですが周囲一帯に硫黄の香りが立ち込めており旅行気分を盛り上げてくれます。
当日は台風の影響もあり小雨で寒かったのですが、近くの温泉施設である御座の湯で温泉手形を購入して温泉巡りを始めるとすっかり寒さも感じなくなりました。
ちなみに湯畑は夜になるとライトアップされてとても幻想的な雰囲気になります。
湯畑の周りを中心に温泉街が広がっており温泉手形では他に西の河原露天風呂と大滝の湯の合計3ヶ所が利用できます。
西の河原露天風呂は湯畑から徒歩で13分程度の場所にあるのですがと道中に様々なショップが並んでいてゆっくり観光を楽しめます。
ちなみに日光猿軍団がやっている湯もみ劇場もあり、とても面白かったのでお薦めです。
西の河原露天風呂は一般的な露天風呂の10倍はあるような大きな天然温泉の露天風呂なので一見の価値ありです。
大滝の湯は歴史を感じさせる木造の内風呂と白濁した露天風呂、更に温度の違う4種類のお風呂を順番に入る合わせ湯があります。
もともと草津名物の湯もみとは高温の源泉を冷やすために生まれた作業で源泉温度は湯畑温泉で55℃、万代温泉は95℃との事
ちなみに合わせ湯の最高温度は46℃のようですが10秒間が限界でした。
宿泊は湯畑前のホテル一井を利用したのですが食事の和懐石がとても美味しくて家族全員大満足でした。
草津温泉は肌がすべすべになるので特に女性の方にはお薦めです。
県民割を使って近場観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は収納とは無関係な話題になってしまいましたが、収納でお困りの方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております。
少しずつ涼しくなってきて秋の気配を感じるようになりました。
コロナ感染者数も減少傾向にあり9月3日時点で栃木県の新規感染者数は1623人となっており8月4日の3371人から半減した事になります。
飲食店に行くと12時頃には入店待ちとなるケースも増えてきており外食する方が確実に増えている気がします。
さて夏休みも終わりましたが避暑地を求めてキャンプを楽しんだ方も多いのではないでしょうか?
キャンプ場はコロナ禍でも堅調に需要が増えているようで、特にファミリーキャンプを卒業した親が一人で行くソロキャンプが増えているようです。
2022/9/3日経新聞記事より転載
「なっぷ」というキャンプ場検索・予約サイトを確認すると栃木県にも150カ所のキャンプ場が登録されており、設備やアクテビティ―、利用方法などを検索条件に入れる事で希望するキャンプ場を簡単に検索する事ができます。
北海道などでは夏だけだったキャンプ場を冬にもオープンして雪中キャンプが出来る施設を用意して人気を集めているようです。
普段は仕事で人と交わる機会の多い職業の方がソロキャンプで自分だけの時間を満喫できる事が人気の理由のようです。
また最近はソロキャンプ需要の増加からお一人様用の卓上バーベキューコンロなどソロキャンプ用の調理器具がネットでも多く販売されています。
卓上バーベキューコンロ
ソロキャンプ向け調理器具
またソロキャンプをやりたいけどキャンプ用品の保管場所に困るという方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」であれば湿度管理された室内の広いスペースで保管でき24時間出し入れ可能なので仕事帰りに出し入れする事も可能です。
倉庫レンタルサービスを活用してソロキャンプを楽しんでみませんか?
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております。
長かったお盆休みが終わりました。
今回は行動制限が無く、海外旅行や帰省などで多くの人が移動した事からコロナ感染者数が再度増えてきています。
専門家によればピークは過ぎたと言われていますが、身近での感染情報も増えてきており過ぎたイメージはありません。
今後の感染者数の増加に注意していきたいと思います。
さてコミックマーケット(コミケ)が8月13日から2日間開催されました。
夏の開催は3年ぶりで来場者数は2日間で17万人だったとの事で2019年の来場者数が75万人だった事を考えるとコロナ対策による入場制限も影響もあり大幅に少なかったようです。
しかしながら今年の東京モーターショーの来場者数が3日間で13万人だった事から考えるとコミケの人気の凄さが分かります。
コミケの人気の秘訣はやはり人気アニメキャラクターのコスプレイヤーの撮影会にあるようで、多くのアニメファンが撮影会に並ぶのを目的に来場するとの事。
霜月めあさん(MOVIE WORKER HPより転載)
またコスプレイヤー人気No1の「えなこ」さんは雑誌の表紙はもとより自身のサイトからの写真集販売やYoutubeチャンネルなどを活用して年収1億円を稼ぐスーパーコスプレイヤーで多くのコスプレイヤーの憬れの様です。
えなこさん(えなこオフィシャルサイトHPより転載)
以前は「おたく文化」といわれたコミックも今やクールジャパンと言われる世界に誇る文化になっています。
えなこさんのような成功者を目標に今後も多くのコスプレイヤーが誕生するのではないでしょうか?
しかしながらこのような多くの衣装を保管する場所に困る方も多いのではないでしょうか?
そんな時に活用したいのが倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)です。
「とちくら鹿沼店」であれば室内で広いスペースで保管できるので自宅よりも保管環境は良く、更に庫内で着替える事も可能です。
倉庫レンタルサービスを活用してコスプレイヤーを目指してみませんか?
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております。