趣味の物が増えてきて家族から片付けて欲しいと言われて保管場所を探していたところネットで「とちくら鹿沼店」を発見。
自宅から近かった事と室内で大切な物も安心して預けられると思い即日契約しました。
(鹿沼市 K様 50代 男性)
趣味の物が増えてきて家族から片付けて欲しいと言われて保管場所を探していたところネットで「とちくら鹿沼店」を発見。
自宅から近かった事と室内で大切な物も安心して預けられると思い即日契約しました。
(鹿沼市 K様 50代 男性)
パラリンピックが盛り上がっています。
陸上競技の幅跳びで8mを飛んだマルクスレーム選手には驚きました
「自分の限界は自分が決まる」という言葉を信念にオリンピック記録を超える事を目指している選手です。
NHK記事より転載
パラリンピックを見ていると本気になれば不可能な事など無いと思えてくるので、これがパラリンピックの魅力かもしれません。
また前回紹介した男子バスケットボールは順当に決勝まで勝ち上がっています。
NHK記事より転載
こちらも車いすとは思えないフットワークとスピード感、巧みなコンビネーションプレイが魅力で決勝戦を楽しみにしています。
さて夏休みも終わり学校が始まりましたが、クラス人数を半分にするために1日おきに登校するという分散登校になっています。
またオンライン授業を開始した学校もあるようですが、映像が停止するなど通信インフラに対する苦情が増えているようです。
オンライン授業はタブレットとポケットWiFiを使った携帯回線による通信インフラを提供しているようですが、やはり固定回線(光回線)などに比べると通信速度は遅くなります。
WIMAX比較.comページより転載
私も外出時はPCにスマートフォンとテザリングして使用する事がありますが動画になると映像品質は悪く時々映像が止まります。
やはり自宅に光回線を引いてタブレットとWiFiでつなぐなどの速度向上を図らないと改善は難しいと考えます。
今後の授業のオンライン化の流れやコロナ対策などを考えると子供が自宅で勉強できる環境を確保しておくことが重要だと思います。
しかしながら子供の勉強部屋を確保するスペースが無いという方は倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
普段は使っていないレジャー製品や季節家電などを預ける事でお部屋のスペースを確保して子供の勉強スペースを確保する事も可能です。
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用して子供の学習環境を準備してあげましょう!
当店では9月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
パラリンピックが開幕しました。
いままではニュースで結果だけを聞いているだけで競技をリアルタイムで見るのは初めてでした。
しかしながら車いすバスケットを見て、そのスピード感と車いすを自在に操るプレーには驚かされました。
NHK記事より転載
障害者スポーツというよりも単純に新しいスポーツとして楽しく観戦できました。
現在、日本男子は予選リーグ無敗で勝ち進んでおり次の試合が楽しみです。
さて連日の暑い日が続いていますが、前々回のブログでは屋外物置が外気温より8℃ほど高くなるので注意が必要と記載しました。
そこで「とちくら鹿沼店」の実力を把握すべく外気温と店舗内温度の関係を調べてみたので報告します。
8/28 PM1:00
外気温 37℃ 湿度50%
同日 PM 1:34
店舗内温度 30℃ 湿度60%
8月28日の午後1時の外気温37℃。これに対して店舗内温度を測定してみると30℃と約7℃程度低い事が分かりました。
湿度は屋外が50%に対して10%高く60%で正常範囲に入っており、60%の湿度管理設定で24時間換気設備が作動しているので安定しています。
やはり石蔵である「とちくら鹿沼店」は石の蓄熱効果により外気に対して大幅に遮熱ができていて、湿度管理も正常に機能している事が確認できました。
屋外物置と比較すると約15℃も低い温度で保管できる事になります。
自宅の保管場所が不足しているが屋外コンテナでは心配で預ける事ができないとお悩みの方も多いのではないでしょうか?
「とちくら鹿沼店」であれば入口のカードキーと各庫のダイアル鍵の二重ロックでセキュリティーも高く24時間出し入れ可能でなので安心して保管する事ができます。
家具や家電、衣類、書籍、想い出の品など大切な物の保管に「とちくら鹿沼店」を活用しましょう!
当店では8月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
引越しでタイヤと電化製品の保管場所を探していたらネットで「とちくら鹿沼店」のホームページを見つけました。
最初は2~3カ月程度で利用予定でしたが、実際に内見してみると最適なスペースがあり雰囲気も良かったので長期で契約しました。
(鹿沼市 S様 50代女性)
お盆休みも終わり連日暑さが続いています。
8月20日から栃木県も緊急事態宣言の対象地域となり、ジムなどで休業する店舗も出てきています。
しかしながら飲食店を利用しましたが、以前と違って昼時は満席に近い状態でした。
自身も含めて何回も実施しているので危機感は少しづつ薄れてきているのを感じます。
栃木県も感染者数が200人を超えており若年層の感染が増えてきているので、夏休み明けで学校でクラスターが発生しないかが心配です。
まずは一日でも早く学校の授業のオンライン化を進めて欲しいと思います。
ところで以前から言われていたGIGAスクール構想は現在どのようになっているのでしょうか?
具体的な取り組み内容を宇都宮市を例に調べてみました。
まずは生徒一人一台の端末配布は宇都宮市では2020年度中に完了しており実際に運用を始めているようです。
ICTを使う事で自分で調べたり文字情報から動画や音声情報も活用して効率良く学べるようにする事とAIを活用して一人一人の学習フォローが出来るようにする事が目的のようです。
いずれにしても内容的には従来の教科書では実現できなかった事をICTを活用して可能にするという画期的な取り組みだと思います。
海外ではすでにこのような取り組みが進んでいると考えると、一日でも早く導入しないとICT後進国になっていくのは間違いないと思います。
しかしながら実際にオンラインスクールが始まった場合には子供の学習スペースの確保に苦労するご家庭も多いのではないでしょうか?
そんな時に活用したいのが倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)です。
使っていない家具や家電などを預けて写真のような組み立て簡単デスク「KOMORU」などを活用すれば確保可能です。
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用してオンラインスクールの準備をしておきましょう!
当店では8月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
オリンピックが無事に閉会しました。
海外からは概ね開催できた事への感謝の声が多かったようです。
大会期間中のクラスター発生による中止等も無く、無事に開催できた事への称賛が多かったようです。
また日本人選手の活躍もあり、日本中を熱狂させる事ができたので開催に関する不満の声も無くなったように思います。
今回はかなり多くの競技をライブで観戦できたので個人的にはとても良いオリンピックでした。
一方でコロナの感染爆発が発生しており東京都では制御不能な状況のようです。
デルタ株は「水ぼうそう」に匹敵する感染力がある事から、国民の90%程度が予防接種をしないと集団免疫は獲得できないようでワクチン接種による終焉の可能性は低くなった様です。
まずは家族全員が早めにワクチン接種を終えて、その後もマスク着用や三密を避ける行動を継続するしか対処方法は無さそうです。
さて連日暑さが続いていましたが、8月10日は日中で36℃を超える猛暑になりました。
8月10日13時33分
外気温 36℃ 湿度 40%
この時の屋外物置の温度を計測すると44℃を記録していました。
湿度については物置は隙間が多いので同値の40%
同時刻にて10分間計測時の屋外物置
外気温 44℃ 湿度 40%
屋外物置は外気温より8℃程度高い温度になるようなので保管品には十分注意が必要です。
もし温度や湿気に注意が必要な物を保管したい時には倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」であれば石蔵なので蓄熱効果が高く、過去に計測した結果では外気温より8℃程低くなっています。
とちくら鹿沼店温度比較
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用して大切な物を安心して保管できる環境を確保しましょう!
当店では8月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
アルバムなどの保管場所を探していたらネットで「とちくら鹿沼店」を発見。
室内なので大切な物も安心して保管できると思った事とホームページからのネット申込みで契約が完了したので対面契約が不要だったのが気に入りました。
(下野市 H様 50代 男性)
オリンピックが盛り上がっています
金メダルの獲得数は現在3位、金銀銅の総メダル数でも5位と大活躍です。
連日オリンピック観戦を楽しみにしているのは私だけではないと思います。
競技の時間帯も合う事から今までに一番ライブ観戦した時間が長く、日本初のメダル獲得などもあり個人的には想い出に残るオリンピックだと思います。
女子ゴルフ稲見選手がゴルフでの日本初のメダル獲得(NHK記事より転載)
しかしながらコロナ感染者は急増しており栃木県も連日の100人超で「まん延防止措置等重点措置」の対象地域になりました。
ワクチン接種が進めば終焉に向かうと思っていたのですがデルタ株により状況が大きく変わったようです。
まずは一日でも早く家族全員がワクチン接種を完了して2022年1月にはまた家族旅行に行きたいと思います。
さて8月に入り本格的に暑さが厳しくなってきました。
10年ほど前は寝る時にはエアコンは消して、外気を取り入れる事で体の温度調整機能を鍛えて夏バテしないしましょうという医療専門家のアドバイスを良く聞いたのですが、今はそのような事を言っている場合ではありません。
夜間でも気温は下がらず30℃を超えているケースも多く、朝方は気温は28℃以下まで下がっても湿度は80%を超えているケースが多いのです。
8月8日 朝8時の温度と湿度
まずは快適に睡眠ができるような環境を確保する事が重要なのでエアコンは就寝中でもフル活用していますが、目覚めは快適で日中の体調にも影響はありません。
また日中は連日30℃を超える日が続き、自宅でテレワークされる方は一日中エアコンをフル稼働させているというご家庭も多いのではないでしょうか?
できればお部屋を整理して広い空間を確保してエアコンの風が効果的に当たるようにしたいものですが、収納場所がなく整理できないという方も多いのではないでしょうか?
そのような場合は倉庫レンタルサービス(貸倉庫、トランクルーム)を活用ください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内で広い空間で保管できるので書籍や衣類、家具なども安心して預ける事ができます。
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用して快適な睡眠時間や仕事環境を確保しましょう!
当店では8月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
オリンピックが盛り上がっています。
現時点で金メダルの獲得数はトップとなっており、総メダル獲得数は前回大会を大幅に上回っています。
卓球の混合ダブルスは大接戦で日本中を熱狂させてくれました。
卓球混合ダブルス決勝(読売新聞HPより転載)
柔道はほぼ全ての階級でメダルを獲得しているイメージで、ここまで強いと連日のニュースが楽しみになります。
57年前の東京オリンピックの時も国民から反対されながら開催したのですが、終わってみれば選手の大活躍で歴史に残る大会になりました。
今回も国民から開催反対の声が多かったのですが、選手の大活躍で歴史に残る大会になると個人的には思っています。
ところで何故ここまで日本は強くなったのでしょうか?
理由は東京オリンピック開催決定後に創設したスポーツ庁による強化費の大幅増額にあるようです。
強化費とは合宿や遠征費、コーチ派遣費、用具購入費の事で、ナショナルトレーニングセンターなどの最先端のトレーニング施設で優秀なコーチから指導が受けられるようになった事が要因のようです。
Sランクの空手やレスリングはまだ大会が始まってないので今後の結果が楽しみです。
選手の活躍はやはり子供達の向上心を掻き立てるようで、卓球をやっている長男も私設クラブに入って上手くなりたいと言って早速体験練習に参加していました。
水泳で二冠を達成した大橋選手も子供の頃は身体が弱く、ご両親は健康のためにスイミングスクールに入れたら才能が開花して上達していったとの事です。
子供達はどんな才能を持っているのか未知数なので本人が希望すれば可能な限りやらせてあげたいと思います。
しかしながらスポーツ用具や練習道具などの保管場所にお困りの方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)を活用ください。
「とちくら鹿沼店」であれば24時間出し入れ可能で室内の広い環境で保管できるので自宅よりも快適に保管できます。
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用して子供達の才能を開花させてあげましょう!
当店では8月15日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
東京オリンピックが先日開幕しました。
とても楽しみにしていたので初めてオリンピックの開会式を最初から最後まで見ました。
最初は地味な演出だと思っていたのですが、演出のテーマが大会延期による選手たちの苦悩などを表現していると知って納得しました。
またドローンを使ったエンブレムから地球に変わる演出には驚きと共に感動したのと最終点火者が大阪なおみという演出はとても良かったと思います。
あとは選手たちが日本中を熱狂させるパフォーマンスをしてくれる事を期待しています。
さてオリンピックが始まったばかりですが台風8号が日本を直撃するというニュースが気になります。
気象庁HPより転載
気象庁の予報では27日には上陸する恐れがあると発表されています。
オリンピックでは屋外競技も多いので安全のために競技が延期になる可能性も出てきます。
最大風速は23mとそれほど大きな台風ではないとの事ですが来週は台風の動きに注意が必要です。
最近は台風による大雨や強風などの被害が増えています。
アパートのベランダや共用部分に私物などを保管していると強風で飛ばされて他人の家が車などに被害を与えてしまう可能性があります
以前に我が家でも自転車置き場が強風で飛ばされた事があり、幸いにも近所の方が道で見つけて自宅の庭に保管していてくれたので事なきを得たという苦い経験があります。
その時には被害を受けたという方もおらず安堵したのですが、自転車置き場はそれを機に廃棄しました。
地面に20cmほどのペグを10本ほど打っていたのに飛ばされてしまうのですから仕方ありません。
台風には十分注意して飛ばされる危険性がある物がないか点検する事をお薦めします。
しかしながら保管する場所がないという方は倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なので強風で飛ばされる心配は無く、温度も安定しているので夏場でも安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、コンテナ)を活用して台風被害に備えておきましょう!
当店では7月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
ファックス :0289-63-6112(24時間OK)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております