【お知らせ】
GW中は4月30日~5月7日は定休日となります
それ以外は通常営業しております。
【お知らせ】
GW中は4月30日~5月7日は定休日となります
それ以外は通常営業しております。
4月も中旬になり今週は気温が一気に上がってきました。
ソメイヨシノは散ったのですが牡丹桜は満開を迎えています。
牡丹桜で有名な国分寺の天平の丘公園に行ってきました。
当日は満開で屋台も出ていたので花見客も多く賑わっていました。
天平の丘公園の屋台は唐揚げや焼きそば、アユの塩焼きなどを500円~600円で提供しており、値上げが当たり前のご時世に比較的リーズナブルな価格で提供していると感じました。
駐車場も無料なので花見客で賑わっている理由も納得できます。(GW中は無料駐車場はすぐに満車になるので要注意です)
天平の丘公園
牡丹桜
牡丹桜は桜が塊になって咲いていて一面が桜の花びらで覆われるので見ごたえがあります。
色も濃いピンクから白に近い色まで様々な桜が咲いていて非常に綺麗です。
牡丹桜は5月の上旬まで楽しめるのでGW中でも大丈夫です。
さて今年の夏は気象庁の予報によれば2024年と同様に猛暑が予想されています。
気象庁HPより転載
5月も平年並みか高めと予想されており5月から少しずつ暑くなるようです。
今年もエアコンと扇風機を上手に活用して省エネも意識しながら熱中症対策をしていきましょう。
またタイヤなどの備品も直射日光を避けないとかなりの高温になり劣化に繋がります。
屋外の物置なども金属で庫内の空気が流れないので、以前に自宅の物置で計測すると外気温より8℃も上昇するという結果でした。
物置でタイヤや家電などを保管する場合には十分注意が必要です。
しかしながら宅内には保管スペースが無くて保管場所にお困りの場合は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら小山店」であれな室内なので自宅の保管スペースと同じような環境で保管する事ができます。
更に自宅よりも広い空間で保管できて24時間換気もしているので湿気によるカビなどの心配もありません。
倉庫レンタルサービスを活用して夏の猛暑対策を準備しましょう!
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
桜も満開になり色々な場所で花見を楽しむ事ができます。
川沿いには多くの桜が植えられており外国人旅行客が日本の桜の木の多さに驚いていましたが改めて眺めてみると確かに多いと感じます。
学校の校庭にはほとんどの桜の木が植えられています。これには入学式などの門出を祝うという意味もありますが、桜の木が比較的に育てやすいという理由もあるようです。
真岡五行川の桜
本日はいよいよ大阪関西万博の開園日になります。これから10月までの6ヶ月間の開催となりますがどれだけ入場者数を確保できるのか話題になっています。
1970年に開催された大阪万博は当時5歳でしたが父親を一緒に行った記憶があります。この時の入場者数は6400万人で190億円の黒字になったとの事です。
現在の予約状況は想定よりも少ない状況との事ですが今後の来場者からのコメントしだいでは一気に増える可能性もあります。
テレビで会場の状況を報道していましたがパビリオンは予約が無くても比較的スムーズに入場できたようですが飲食店が大混在で「くら寿司」などは240分待ちとの事でした。
また限定メニューで神戸牛を使った肉入りそばが3000円以上というのはいくらなんでも高すぎというイメージを受けました。
しかしながら大阪はインバウンドでも人気の場所なので外国人観光客には逆に人気になるのかもしれません。
大阪関西万博公式サイトより転載
1970年の大阪万博で建造された太陽の塔は今でも残っていますが、今回の大屋根リングはこのままIRに活用されるのかも注目です。
既にユーチューブでパビリオンの紹介やイベントなどもアップされているので興味のある方は視聴してみてください。
ちなみに紹介動画によれば大屋根リングは一周1.3km以上あるようで会場は想定以上に大きくて、とても一日で回れるレベルではないようです。
またパビリオンも当たりはずれがあるようなので事前に内容をチェックして観覧ルートを決定していった方が良いとの事でした。
さていよいよ新生活もスタートして少しずつ生活も落ち着いてくる頃かと思いますが部屋に荷物が入りきらないなど収納でお困りの方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」は今回チラシをリニューアルして使い方事例なども入れて分かりやすくしました。
収納でお困りの方は倉庫レンタルサービスでお悩みを解決しませんか?
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
4月に入り桜も咲き始めましたが気温は15℃以下のままで冬の陽気が続いています。
早速、夜桜鑑賞に行ってきましたが桜は満開なのですが気温が低いためか観光客も少なく屋台もほとんど出ていませんでした。
しかしながら桜は満開でライトアップされた川辺の夜桜は幻想的でとても綺麗でした。
真岡行屋川の夜桜
真岡行屋川の夜桜
気温が低いのでしばらくはこの状態が続きそうな気がします。
今週はアメリカの自動車に対する24%の追加関税が発表されて日経平均は4月3日から2日続けて1000円以上の大暴落となりました。
そして政府は緊急経済対策としてコロナ禍で実施した企業への緊急支援策の検討を始めました。
またトヨタ自動車なども販売価格を上げる事をせず関税の上昇分はトヨタ自動車が負担していくと発表し、収益を犠牲にして販売量の減少を抑える事で対策していく様です。
アメリカの株式市場も世界的な景気後退を懸念して大幅に下落していますがトランプ政権は支持率が下がらないかぎり追加関税の方向転換はしないものと思われます。
今後のトランプ政権の支持率がどのように変化していくかはアメリカの物価が下落に向かうか否かにかかっていますが、この状況が物価下落につながるとは思えないので年内には方針転換するのではないかと個人的には期待しています。
さて社会人では新年度、学生は新学期を迎えて引越しはしたものの部屋は片付かないまま仕事や授業で片付ける余裕もなく段ボールに入れた荷物が部屋にそのまま放置されている方も多いのではないでしょうか?
それ以外にも以下のような収納に関するお悩みをお持ちの方はいませんか?
・引越しや家の建て替えで一時的に家具や食器を預けたい
・大切な物なので防犯対策のしっかりした場所に預けたい
・洋服を預けたいけど屋外コンテナは湿気や汚れが心配
・タイヤを2階に運ぶのが大変なので1階の保管場所が欲しい
そんなお悩みをお持ちの方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)が解決します。
「とちくら鹿沼店」は室内の広い空間で保管できるので家具や食器、洋服なども湿気や汚れなどを心配する事なく保管する事が可能です。
またセコムカードキー完備や6台の防犯カメラが24時間監視しており防犯対策も万全、更に全室1階なのでタイヤ保管にも最適です。
倉庫レンタルサービスを活用して収納のお悩みを解消しましょう!
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
今週は春の陽気で少しずつ桜も開花し始めたのですが、本日は一転して冬の陽気に戻ってしまいました。
最高気温は7℃と先日から15℃も下がったのでヒートテックなどで体温調整をしながら体調管理に気を付けましょう。
アメリカの自動車に対する25%関税は予定どうり発動されるようで、政府も企業も打つ手が無いようです。
欧州などは報復関税も検討しておりアメリカ製品の不買運動も起こっていて、特にテスラ社の自動車は45%も欧州での売上が減少したとの事。
今後、日本も含めて世界がどのように変わっていくのか注視していきましょう。
さてこの時期は毎年引越しの繁忙期となり引越し料金が通常月に比べて高くなりますが、今年は特に運送業に対する法律改正があった事から人材不足や労働時間の規制などを受けて高騰しているようです。
引越し料金は毎年少しづつ高くなってきており、2024年度では単身で13万円、家族で23万円が相場料金になっている模様。
引越し予約サイト「引越し侍」記事より転載
引越し予約サイトの引越し侍の記事によれば引越し料金を下げるには以下のような方法が効果的なようです。
①荷物料を減らす ②作業量を減らす ③時間指定しない ④平日や午後便を使う ⑤小さいトラックで往復 ⑥人員削減
そこで提案したいのが倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)を活用した荷物料の削減です。
繁忙期は必要最小限の荷物にして、それ以外は倉庫レンタルサービスに荷物を預け、繁忙期が過ぎた頃に残りの荷物を移動させるという提案です。
「とちくら鹿沼店」であれば2ヶ月程度の短期間から利用できるので引越し荷物の一時保管も可能です。
また室内なので家具や家電はもとより、すぐに使わない衣服なども安心して保管する事が可能です。
倉庫レンタルサービスを活用して高騰する引越し料金を安くしませんか?
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
本日は25℃を超える春の陽気になりました。
しかしながら来週の土曜日以降は再度15℃以下に戻るようなのでご注意ください。
連日トランプ大統領の話題で世界が振り回されていますがアメリカの追加関税の影響で日本も景気の減速懸念があるとの事で日銀も金利据え置きを決定しました。
特に自動車への25%関税は日本経済にとってかなり大きな影響があるようでトヨタ自動車の2024年度のアメリカへの出荷台数は53万台もあり、販売台数が減れば工場の生産台数は減少して人員整理につながる可能性もあります。
今度この危機的な状況をどのように乗り切っていくのか政府や企業の対応に注目していきたいと思います。
さてサザンオールスターズが10年ぶりにアルバムを発売したとの事でNHKや東京FMなどで特番が組まれています。
私も発売予告を聞いて予約していた「THANK YOU SO MUCH」が先日届きました。
中身はアルバム CDに加えてLOCK IN JAPAN 2024のサザンのステージDVDと各楽譜の製作裏話や歌詞などがかかれた小冊子が付属していました。
サザンオールスターズは結成から47年目となりますが未だにヒット曲を出せるというのは天才としか思えません。
音楽自体も時代に合わせてHIPHOPやEDMなども取り込んで常に新しい音楽を作っているところが要因だと感じます。
またLOCK IN JAPAN ではサザンの往年の楽曲を中心に演奏していたにも関わらず、サザンのコンサートを初めて見たという20~30代の観客からも”新しさを感じた”とコメントされていました。
これがやはりサザンの魅力であり楽曲も時代に合わせてアレンジしているように感じました。
これからもサザンオールスターズを応援していきたいと思います。
しかしながら推しのCDやDVDなどが増えて保管場所にお困りの方も多いのではないでしょうか?
そのような時には倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」は室内で24時間換気もしているのでCDやDVD、本など温度や湿気などに弱い物でも安心して預ける事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用してCDやDVD、本の保管に活用してみませんか?
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
今週は最高気温20℃を超える日もあり春の訪れを感じましたが本日は一転して冬に逆戻りした寒さになりました。
明日以降は更に気温が下がりますが、3/20の春分の日以降はいよいよ気温が上昇して本格的に春が訪れるようです。
ウクライナはアメリカの武器供与の一時停止を受けて早々にアメリカの要求に応じてレアアースの採掘権の提供に合意しました。
アメリカのやり方はウクライナとしては納得できないと思いますがロシアの攻撃に対抗するには受け入れるしかありません。
あとはロシアをどのようにして停戦合意に持ち込むのかトランプ大統領の手腕の見せどころです。
有言実行のヒーローなのかそれとも単なるホラ吹きなのか結果を楽しみにしています。
さて本日は趣味のうどん打ちについて紹介したいと思います。
最近は物価高で丸亀製麺も値上げで釜揚げうどん大は550円になっており天ぷらなどをトッピングすると1000円越えです。
そこでちょっと手間をかけて自分で作ると値段も安く、打ち立てなので丸亀製麺と同じ美味しいうどんが食べられます。
<材料(4人分):イオンで総額500円以下>
薄力粉 200g 強力粉 200g コーンスターチ 100g 塩 20g
<作り方>
①ビニール袋に入れて薄力粉と強力粉を混ぜて約1分ほどふります
②水180gに食塩20gをシェイカーに入れてふり食塩水を作ります
③①の袋に②の食塩水を入れて約2分ほど中がそぼろ状になるまでふります
④袋の上から生地を平らになるように手のひらで押しつぶします。
⑤生地を取り出して50回押しつぶすようにもみ動作をした後に丸くまとめて再度袋の中で10分間ねかせます。
⑥生地を袋に入れたまま上から袋を2重にかぶせで足で50回踏んで生地を延ばし、袋から取り出して折り畳んだ後に再度踏んで延ばす動作を3回繰り返します。
⑦生地を取り出して50回押しつぶすようにもみ動作をした後に丸くまとめて再度袋の中で10分間ねかせます。
⑧作業台にコンスターチをまいてその上に生地を取り出して乗せ、生地にもコーンスターチをふり円形に伸ばした後に綿棒に巻いて四角に伸ばしていきます。(そば打ちのユーチューブ動画を参考にする)
⑨延ばした生地をくっつかないようにコーンスターチをふりながら4つ折りにして生地を5mm幅程度の太さで切断していきます
準備も含めて1時間程度もあれば簡単にうどんを打つ事が出来ます。
生地は水を含んで600gになるので大きめの鍋に水をたっぷり入れて沸騰させた後に、うどんを300gずつ入れて10分間茹でた後にザルで引き揚げて水で洗います。
味も見た目も丸亀製麺と同じ美味しいうどんが出来るのでお試しください。
麺棒や包丁などそば打ちの道具あると便利ですが、通常の包丁と麺棒はラップの芯でも代用できます。
そば打ちセット
しかしながら趣味の道具の保管場所にお困りの方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なので温度や湿度に不安があるような物でも安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを活用して趣味の道具の保管場所に活用してみませんか?
当店では3月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
春の陽気から一転してまた雪が降る寒さが戻ってきました。
最近は雪が降ると高速道路もスタッドレスタイヤの装着をチェックされるので心配です。
今年は雪が降らないと予想してノーマルタイヤで年越しをしたのでこのままノーマルタイヤで春を迎えたいと思っています。
大学受験は前期試験が終わり合格発表が始まる時期でもありますが合格して歓喜している方もいれば不合格で落ち込んでいる方もいると思います。
でも不合格になった方も後期試験での合格チャンスは残っているので、これまでの努力を無駄にしないように最後まで頑張って欲しいと思います。
さて4月は新入学及び新生活の時期です。
新学期であれば、クラスが変わるだけなので生活に大きな変化はありませんが、新入学となると大変です。
幼稚園から小学校であれば、まずはランドセルや学用品などすべて揃える必要があります。
小学校から中学校であれば学校が遠くなり自転車が必要になる場合もあり、更に小学校では不要だった制服も中学では必要になり学用品は全て買い直しです。
楽天が幼稚園、保育園、小学校の入学を経験した主婦400名を対象に調査した結果の転載です
~調査から分かった収納に関する問題~
Q1 入学・入園時期に子供の収納で困った事があるか?(「ある」と回答した比率)
保育園:75.6% 幼稚園:76.8% 小学校:84.2%
Q2 保育園入園時にどのような収納で困ったか?
1位:子供服 2位:家で遊ぶおもちゃ
Q3 幼稚園入園時にどのような収納で困ったか?
1位:おもちゃ 2位:園バック
Q4 小学校入学時にどのような収納で困ったか?
1位:ランドセル 2位:教科書
やはり新入学や新生活では、とにかく「収納不足」が一番の困り事になっている事が分かります。
そのような時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」であれば室内なので子供服やおもちゃ、ランドセルなど湿気に弱い物でも安心して保管する事ができます。
倉庫レンタルサービスを新入学や新生活の収納に活用してみませんか?
使い方の例
当店では3月16日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
早いもので3月に入りました。
気温も17℃まで上昇して春を感じる陽気になりました。
先日のウクライナとアメリカの会談は決裂したようでウクライナの現実を淡々とけなすトランプ大統領にゼレンスキー大統領がブチ切れた模様です。
ヨーロッパの首脳陣はゼレンスキー大統領の対応には好意的でヨーロッパとアメリカは完全に決裂しており、トランプ大統領は戦況が有利なロシアを味方につけて早期に停戦させて自分の成果にしたいようですが結局は自分のカードを失ったように感じます。
戦争をする事で国内が好景気に沸いているロシアとしては停戦する理由がないのでディールは通用しないという事みたいです。
数日で停戦させると言っていたので腹に一物でもあるのかと期待していたのですが単なるホラ吹きだったという事でしょうか・・残念です。
さて3/3は雛祭りですが、我が家では子供が成人したあとも毎年12/26にクリスマス飾りを仕舞った後に雛人形を飾っています。
理由はお正月に玄関が賑わう事とせっかく時間をかけて出すのであれば長い時間飾っておきたいという家内の意向によるものです。
ところで雛人形にはどのような意味があるのかご存じですか?
調べてみると2つの説があるようです。
①人形が人間の厄を引き受けてくれるという厄払い説
②幸せな結婚ができるようにと結婚式をイメージした結婚祈願説
厄払いであれば正月飾りのように最後は焚き上げをする必要があるので個人的には②なのではないかと考えています。
しかしながら結婚が幸せの証ではない現代では①の方が納得感がある気がします。
親としては毎日健康で本人が幸せと思える人生を歩んでくれる事が一番の願いです。
そのように考えると我が家の子供達はとりあえず毎日健康で自分のやりたい事をできているので願いは叶っているようです。
そのような雛人形は3/4には仕舞うのですが人形を一体ずつ包装して大きな箱に収納していきます。
また飾る台座などもコンパクトに折りたためるのですが大きな箱に収納する必要があり、雛人形の収納場所にお困りのご家庭も多いのではないでしょうか?
そのような時には倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)が活用できます。
「とちくら鹿沼店」であれば室内の広い空間で保管できるので自宅よりも保管環境は良好です。
倉庫レンタルサービスを雛人形の保管場所として活用してみませんか?
当店では3月16日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております
北陸や東北、中国地方では大雪が続く中で関東地方は晴天が続いています。
今年は雨が少ない事もあり地面に霜柱ができないのも例年と違う現象です。
霜柱は太陽光発電所などに敷いた防草シート固定用のピンを浮かせるので強風で防草シートが剝がされるのが例年の困り事になっていましたが、今年は大丈夫そうなので少しホッとしています。
いよいよアメリカとロシアのディールが始まりました。現時点ではロシアがアメリカを上手く取り込んだように見えますが、気分屋のトランプ大統領が簡単に取り込まれるとは思えないので今後の展開が楽しみです。
またウクライナのゼレンスキー大統領はトランプ大統領を批判して険悪なムードになりましたが、アメリカが要求してきたレアアース資源をディールに活用する意向を示した事で今後の展開が変わってくる可能性があります。
いずれにしても一日でも早くロシアvsウクライナ戦争が終結する事を期待しています。
いよいよ国公立大学の二次試験が2/25から始まります。大学受験は遠方になるので親が一緒に付き添って現地入りして、本人が受験中に親が賃貸物件探しをするというご家庭も多いようです・・我が家も来年は長男が受験するので他人事ではいられません。
そして3月の合格発表を過ぎるといよいよ引越し繁忙期のスタートになります。
3月はそのような需要を背景に値段が通常の2倍になる事から倉庫レンタルサービス(貸し倉庫、トランクルーム)を活用して引越し費用を安価にする方が首都圏を中心に増えているようです。
まずは必要最低限の荷物だけを3月に運んで残りの荷物は倉庫レンタルサービスに2ヶ月ほど保管しておいて引越し料金が安価になる5月になってから運ぶというスキームです。
会社から引越し費用が出る場合はそのような面倒な事は不要ですが、個人で支払う場合はどちらが安価になるのか一度検討してみる価値はあると思います。
「とちくら鹿沼店」は室内なので衣類や家電など湿気に弱いものでも安心して保管する事ができます。もちろん2ヶ月だけの短期利用も可能です。
倉庫レンタルサービスを活用して賢く引越し費用を抑えましょう!
当店では2月28日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております