先日は車内の温度計で外気温37℃を観測しました。
年々暑さが増しており、気温というよりもすでに風呂の温度です。
日中はほとんど屋外には居られないので生活時間帯が少しづつ早朝にシフトしています。
ドバイでは日中は50℃を超えるようで、マラソンなどもショッピングモールなどで実施しているとの事です。
猛暑を前提にした新しい生活スタイルを工夫していくしか無さそうです。
日本の自動車へのトランプ関税15%が8月7日から履行されたので、トランプ大統領をニュースで見る機会も減ってきました。
このトランプ関税で多くの企業が減益を見込んでいるにも関わらず、日経平均は高値更新を続けるという状況で、景気が良いのか悪いのか良く分かりません。
しかしながら物価は確実に上昇しており、特に米の平均販売価格は新米が発売された事もあり上昇しているとの事です。
先週の報道番組で物価の高騰の影響で、企業から出るフードバンクへの食糧の寄贈が減っていて、全国のこども食堂の運営が苦しくなっているとの事で、やはり一番苦しいのは米価の高騰との事でした。
日本の貧困率は15%で世界43か国中で11位という貧困率の高さに驚きました。
理由はひとり親世帯が増えていて、その50%が貧困家庭との事でした。
子供達が自分の生まれた環境が理由で不運な生活を強いられているのは不憫でなりません。
政府も2万円給付を実施する前に、このような貧困家庭の子供達への支援を充実して欲しいと思います。
さて年々暑くなる外気温で屋外物置きの保管品は大丈夫ですか?
以前に自宅の物置きで外気温との温度差を計測したところ、物置きは8℃程度上昇する結果となりました。
金属が太陽光に熱せられて、さらに内部に空気循環がない事がここまで上昇する要因だと思います。
靴やタイヤなど革製品やゴム製品などは高温で劣化していくので注意が必要です。
しかしながら室内には保管場所がなくてお困りの方は倉庫レンタルサービス(レンタル倉庫、トランクルーム)の活用を検討ください。
「とちくら鹿沼店」であれば室内の広い空間で保管できて、室内に換気設備もあるので空気は循環しており、外気温より5℃低くなっています。
屋外物置きの保管品を一度点検してみましょう!
当店では8月31日までの期間限定でキャンペーンを実施中です。
奮ってお申込みください。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レンタル収納庫・トランクルーム・コンテナ・貸し倉庫・レンタル倉庫・貸倉庫
とちくら鹿沼店
〒322-0037 栃木県鹿沼市中田町1066
フリーダイヤル:0120-546-098(無料)(受付時間:9:00〜18:00)
メールアドレス:info@tochikura-kanuma.com
から受け付けております